『もりちゃんのマイブーム』おしまいにします

2009年に書道サロン優書会を開設してから

宣伝用にともりちゃんとしてこのブログを書き始めました

途中から新たなブログ『書道サロン優書会』に移行して以来

こちらのブログはほったらかしにしてしまい…




ココログからブログの更新ができなくなりますよ〜と

連絡が来まして…




これを機に正式に

このブログの更新を

おしまいにいたします!

とりあえず…閲覧は出来るようですので

ブログ自体は閲覧用に残しておきます


最後になりましたが

長きにわたり『もりちゃんのマイブーム生活』に

お付き合い下さりありがとうございました



これからは『書道サロン優書会』のブログを

楽しんでいただけたら嬉しいもりちゃんなのでした〜


書道サロン優書会

http://yuusyokai.blog.fc2.com/

| | コメント (0)

10周年色々頑張ります

10周年色々頑張ります

3日間開催した
『みんなの年賀状展』は
おかげ様で無事終了致しました!

色々ご支援くださった皆々様に
この場をお借りして
心よりお礼申し上げます!

平成最後の年は
書道サロン優書会は
開設10周年の節目の年


まだまだ通過点ではありますが
せっかくの節目の年なので
生徒さんと一緒に
色々とイベントを楽しんでいきたいと思います


これからもご支援頂きたい
ぱんだ先生なのでした〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10周年色々頑張ります

10周年色々頑張ります


3日間開催した
『みんなの年賀状展』は
おかげ様で無事終了致しました!

色々ご支援くださった皆々様に
この場をお借りして
心よりお礼申し上げます!

平成最後の年は
書道サロン優書会は
開設10周年の節目の年


まだまだ通過点ではありますが
せっかくの節目の年なので
生徒さんと一緒に
色々とイベントを楽しんでいきたいと思います


これからもご支援頂きたい
ぱんだ先生なのでした〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明石屋のかるかん

明石屋のかるかん
またまた久々更新のもりちゃんです

鹿児島の知り合いが
明石屋のかるかんを
送って下さいました(╹◡╹)

しかも!
餡いりとかじゃなく
本物のかるかん!!
きゃー!
めちゃ、テンション上がる〜〜


しっとりモッチリした食感に
上品な甘さ〜〜
唯一無二の美味しさですよね(≧∀≦)

いつの頃からか
もりちゃんの実家では
かるかんが大人気☆
今は亡き両親も
かるかんが大好きでした
明石屋のかるかんをいただきながら
両親を偲びました…

知り合いの心遣いに
感謝しつつ
かるかんを堪能させてもらった
もりちゃんなのでした〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドリアンの限定パン!

ドリアンの限定パン!
またまた久々の更新です(^^;;


優書会の生徒さんから
ドリアンの限定パン
マロンパンを頂いちゃいました(*≧∀≦*)

マロン入りの限定パンは
初めてです〜〜

栗がゴロゴロ!
これまたこの栗が!
ホッコリで濃厚〜〜
パン生地との相性サイコー!!
やっぱりドリアンのパン


サイコー(*≧∀≦*)

この栗の限定パンは
ホール買いのみ販売とのこと


自分ではなかなか手が出せないからこそ
サプライズプレゼントして頂いて…


生徒さんのお心遣いに
お腹もココロも
ホッコリ☆な
もりちゃんなのでした〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

みよしののもなか

みよしののもなか
お久しぶりなもりちゃんです☆

ブログを更新していない間も
色んな事があり
色んな美味しいものも食べてました!

最近一番テンションが上がったのは〜

みよしの
もなか!!

広島では有名な老舗の和菓子屋
あんこの風味がなんとも上品で〜〜
粒あんとこしあん
どちらも迷うところですが
血糖値のこと考えて
今回は粒あん!のみ(^^;;


自分でも買いに行けるけど…
でも、頂き物だと
さらにテンションが 上がりますよね〜

久々にお店で
季節の和菓子とお抹茶を
いただきたくなった
もりちゃんなのでした〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

宇和島鯛飯サイコー!

宇和島鯛飯サイコー!
またまたお久しぶりのもりちゃんです☆

お盆に松山まで
お墓参りに行ってきました
で、途中フリータイムがありましたので
知り合いと道後でランチしちゃいました〜〜

道後温泉本館前にある
『魚武』さんで
知り合いの旦那さんオススメの
漱石御膳を注文しました!

宇和島鯛飯と鯛のお頭の煮付け
茶碗蒸しや味噌汁、果物付きで
税抜き1500円はお得かな〜〜
たまの贅沢ランチですね!

で!
もりちゃんのお目当は
宇和島鯛飯!!


炊き込みタイプの鯛飯も美味しいけど
卵の黄身と甘い醤油を混ぜたタレを
ご飯に乗せた刺身にかけて食べる鯛飯は
なかなか広島では食べられないんで
愛媛に来たら必ず食べてます!

あの独特なタレが美味しいんですよね(*≧∀≦*)
スーパーとかに売ってるのかな〜〜?


今回も宇和島鯛飯が食べられて
大満足でした!
今度は鍋焼きうどんも食べてみたい
もりちゃんなのでした〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

谷中の愛玉子

谷中の愛玉子
すっかりご無沙汰していますm(_ _)m
忘れた頃の更新…です

さて!
相変わらず色々なオヤツ
ちゃんと食べてますよ〜〜


最近食べた変わったスィーツ
それは…
東京谷中の愛玉子!

台湾スィーツの愛玉子
見た目ゼリーみたいなんですが〜〜
ゼラチンで固めたわけでなく
愛玉子(オーギョーチー)という植物の種子を
すりつぶして水に入れると
ゼリーの様に固まるんだそうです
しかも!
カロリーは米並みにある…と
店内に書かれていました

ゼリー状のモノには
これといった味はないのかな?
レモンシロップの甘さで頂きました
レモン果汁を追加すると
よりサッパリ頂けます☆


見た目も店内も
レトロで
味のあるお店
ガイドブックにも
テレビ番組にも
よく登場する有名店ですよね

美術館を巡りまくって
疲れた身体にピッタリな
台湾スィーツを堪能してきた
もりちゃんなのでした〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

来々軒の唐揚げ

来々軒の唐揚げ
郵便局時代の先輩後輩に
集合をかけまして〜〜
久しぶりに「もりもり会」
開催しちゃいました(´∀`*)

場所はもちろん!
牛田の来々軒ですよ☆

で、もって
来々軒といえば
唐揚げです!!!

オーナーさんが変わられたようですが
調理場の方が健在なんで
唐揚げの味はそのまま!
郵便局時代の青春の味
なんですよね


骨つきの唐揚げ
チョイと塩胡椒を効かせると
更に美味しいんですよね☆


この他にも
餃子も
あと、杏仁豆腐も
たまらなく美味しいんです(´∀`*)

退職して15年近く経っても
集まってくれる
もりもり会メンバーにも感謝です☆


また
来々軒で唐揚げが食べたい
もりちゃんなのでした〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久々、ドリアンさん!

久々、ドリアンさん!
血糖値を気にしつつ〜〜
でも、やっぱりパンが大好きな
もりちゃんです(^^;;

優書会の生徒さんから
「ドリアンさんに
イチジクとクルミのパンがあった!」
という情報をいただき〜

あの美味しいパンを
噛み締めたい(≧∇≦)
って誘惑に勝てず
久々にドリアンさんに!!

なんともラッキーな事に
キャンセルになった
最後の一切れが
残っておりました(≧∇≦)


あと、やっぱり大好きな
ブロンもゲット〜〜


あとは一刻も早く
ドリアンさんのパンが食べたくて
一目散に帰宅しました!

イチジクとクルミ!
やっぱり…たまらん(≧∇≦)
1日目のブロンのもっちりさも
たまらない!たまらない(≧∇≦)


焼きたてもたまらんけど
日々変化していく味わいも
楽しめるのが
ドリアンさんのパンの凄いところ!!
明日からも楽しみだ〜!

ドリアンさんのパンが食べられて〜〜
広島市民でよかった(≧∇≦)
なんて思いながら
パンを噛み締めている
もりちゃんなのでした〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

素敵すぎるジャム!

素敵すぎるジャム!
久々の更新になりました(^^;;


先日、もりちゃんの本業
書道サロン優書会の作品発表会を開催しました☆
多くの方々にご来場いただき
無事、終了いたしましたm(_ _)m


で!
これまたたくさんの差し入れをいただきまして…

皆さん、もりちゃんの好みを
知り尽くしておられますので…
色んな美味しいモノをいただきましたが〜〜

中でも、you-ichiのジャムには
そのオシャレさにビックリ!!
広島でこんなオサレなジャムが
味わえるなんて(*≧∀≦*)


早速、デコポン&カルダモンをいただきました!
柑橘系の苦味はなく
爽やかな甘さが
たまりませーん!

こんなオサレで美味しいジャムがあれば
ますますパンが食べたくなる〜〜

you-ichiのHP見たんだけど
これまた、オサレ過ぎて
…よく分からない(^^;;

とりあえずは
いただいたジャムを
大切に食べたい
もりちゃんなのでした〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

浅草あんぱん

浅草あんぱん
ご当地パンの世界にも
足を踏み入れたもりちゃん
これもご当地パンと言っていいかな?
まぁ、「浅草あんぱん」って
地名が入ってるもんね!!


というわけで〜〜
書道のお勉強の為に
一年ぶりに上京しまして〜〜
お勉強の合間に
ま、チョットした息抜きもね(^^;;


今回は朝食に
浅草のパンをゲットしちゃいました!


この浅草あんぱんは
ガイドブックにも紹介されている
有名なパン屋さんの人気商品!
四角い形もインパクトありますが
中身があんこと生クリームなんです
あ、いや、ホイップクリームかな(^^;;


和と洋のスィーツの美味しいとこ取りみたいな
たまらないあんぱんでした(*≧∀≦*)
クリームが思いの外軽くて
これなら1個ペロリだわ!

って、もちろん
もりちゃんは半分しか食べなかったですが(^^;;


生クリームが入ってるから
保冷して4時間くらいしか
持ち歩けないので〜〜
広島までのお持ち帰りは厳しいかな(^^;;


なので〜〜
また浅草に行く時に
ぜひとも浅草あんぱんを食べたい
もりちゃんなのでした〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

青春の味ですね

青春の味ですね
広島でグラタンと言えば!
そりゃ、もう
リゾートでしょう(*≧∀≦*)


袋町から移転して
さらに立町に移転してたの
知らなかったんですよ(^^;;

で、久々に
新しいリゾートに
連れて行ってもらいました!

なんていうか〜〜
今回のお店の方が
昔の雰囲気に近いかな

で、今日は
シュリンプマカロニグラタンを!!

ドリアの方が
リゾートっぽいんだろうけど
今日はマカロニな気分でした☆


高校時代、チョット背伸びした外食が
リゾートのグラタンでしたね〜〜
今みたいに気軽に外食って
30年昔の広島市郊外のJKは
そうそうできませんでしたもの(^^;;

やはり、リゾートは
青春の味!!
今度はアンドレが食べたい
もりちゃんなのでした〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

焼き鳥屋さんにまぐろメニュー?!

焼き鳥屋さんにまぐろメニュー?!
我が家の行きつけ焼き鳥屋さん
天満町の炭火串焼八さん
このところ、タイミングが合わなくて
久しぶりに訪問したら〜〜

新メニューが登場していました(*≧∀≦*)


焼き鳥屋さんなんだけど〜〜
まぐろを使ったメニューが?!
まぐろのハンバーグと
マグロのトロの炙り串


マグロ??
って思いましたが…
そこはお肉を知り尽くした
店主さんの技が炸裂!
一瞬、マグロとは分からない
すんごく美味しいハンバーグが!!


炙り串も同様に
焼き鳥のテクニックを駆使した
新たな美味しさに
驚かされてしまいました(*≧∀≦*)


このマグロメニューは
限定メニューなんで
ありつけたらラッキーなんだとか☆

店主さんの探究心と熱意で
美味しい焼き鳥と
新メニューを堪能してきた
もりちゃんなのでした〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

熊本ご当地スーパーで!

熊本ご当地スーパーで!
ダンナさんの
温泉巡りの趣味の合間に
もりちゃんは地元スーパーに立ち寄って
ご当地グルメをゲットして来ました!

立ち寄ったの熊本市郊外の
スーパー彩甲サイコー
色々珍しいものがありました
南関あげと有明のりのお味噌汁とか
ご汁の素とか!
あと、フランソワの元祖ボルガ
コレって地元パンかな?!

そして!
惣菜コーナーには
辛子蓮根が(≧∀≦)
もちろん即ゲット!!
車内ですぐ食べちゃいました(≧∀≦)

道の駅の物産市もいいけど
ご当地スーパーには
その土地のリアルな食生活が
反映されてやっぱり楽しいわぁ〜〜


ご当地スーパー巡り
ますますハマってきた
もりちゃんなのでした〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

念願の牧のうどん

念願の牧のうどん
博多と言えばラーメン!
ずっとそう思ってました
…牧のうどんと出会うまでは…


3年前
何の予備知識もなく
立ち寄った牧のうどん
そこで初めて
博多うどんの世界に
足を踏み入れてしまい…

以来、博多と言えばうどん!
とばかりに、
ウエストや資さんうどんとか
食べてみました


が!
やはり、最初の出会いが忘れられず(^^;;

やわやわ、ふわふわのうどんの食感!
どんどん減って行くお出汁!
やっぱり、牧のうどんでなくちゃ(≧∀≦)

というわけで〜〜
熊本からの帰り
わざわざ鳥栖で高速を降りて
牧のうどん鳥栖店に寄ってきました(≧∀≦)

こうなったら
炭水化物祭りを心ゆくまで
堪能してやる〜〜
かしわ飯もつけちゃうし
ゴボ天に肉までトッピング!


いやー
もう大満足!!
唯一無二なうどんを堪能しました(≧∀≦)


牧のうどんの広島支店
マジで出店してもらいたいくらい
牧のうどんにハートも胃袋も
わしづかみにされている
もりちゃんなのでした〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ご当地グルメ!日田やきそば!!

ご当地グルメ!日田やきそば!!
毎年恒例の
GWの温泉旅行
今年も九州に来ています

ダンナさんが
九州の、特に熊本の温泉に
すっかり魅せられてしまい…
今年も小国町の温泉目指して
高速道路を移動!


で!
温泉ばかりではなんですので~~
途中でもりちゃんの趣味
ご当地グルメ巡りも
はさんでもらいまして(^^;;


日田やきそばの
想夫恋さんで
ご当地グルメランチ(≧∀≦)

しかも、想夫恋総本店!
広島で言えば
お好み焼きのみっちゃん本店
みたいな感じでしょうかね?!


観光客ばかりかな~~と思いきや!
地元の方々がたくさんおられまして…
かなり行列してましたが
だけど回転は早く
さほど待つこともなく
日田やきそばを食べました!

当たり前だけど
皆さん、やきそば!
観察してると~~
トッピングに
目玉焼き、もしくは生たまごを注文されていたので
それが地元の食べ方なのかも?!


とりあえずもりちゃんは
ノーマルでいってみました☆


もやしがタップリで
見た目よりはアッサリ!
バクバクいけちゃいましたが~~
やはりアラフィフには
あとからチョットこたえまして…
いや~~やっぱりボリューミーでした(^^;;


鉄板で提供されているので
最初は熱々パリパリ!
段々、シットリ~~と
変わりゆく食感がたまらなーい(≧∀≦)

日田やきそば
素晴らしい~~
メッチャ、美味し~い(≧∀≦)


ご当地グルメを満喫し
すっかり…
日田やきそばのファンになってしまった
もりちゃんなのでした~

| | コメント (2) | トラックバック (0)

地元パンの世界に…

地元パンの世界に…
先日、出雲のバラぱんを食べて以来
すっかり、地元パンの世界に
魅了されてしまい〜〜


ネット検索で見つけた
甲斐みのり著「地元パン手帖」
をゲットしちゃいました(^^;;


広島だと
呉のメロンパン
三原のオギロパン
あたりかな〜〜と思っていたら
タカキベーカリも
広島の地元パンとして
紹介されてました〜〜

あと、九州のリョーユーパンとかね☆


この本を読んで以来
スーパーのパンコーナーを見るのが
楽しくて☆

そごうのデパ地下は
よその地域の地元パンが
販売されてたりするんですよね!


地元パンのおかげで
温泉旅行の際に
地元スーパー巡りをするのが
より一層楽しみになった
もりちゃんなのでした〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久々!ドリアンのパン

久々!ドリアンのパン
「最近、ドリアンに行けてないんですよ〜〜」
って、生徒さんに話したら
「今日、ドリアンのライ麦くるみパンを買ってきたから
いかがですか?」
と、言って下さったので〜〜

図々しくお言葉に甘えて
ライ麦くるみパンを頂いちゃいました(*≧∀≦*)

ライ麦くるみパンは
初めて〜〜!!


切ってるそばから
香ばしい良い香り(*≧∀≦*)
はぁー
たまらなーい(*≧∀≦*)

自宅に戻って
早速、試食!!
外側は噛み応えバッチリ〜
中身は1日目らしいモチモチした食感〜〜
噛めば噛むほど広がる旨味が
たまりません!!

ライ麦くるみパン
ハマります〜〜


もりちゃん的には
ドリアンさんのパンは
唯一無二!!
でも…
なかなか、買いに行けないのがね(^^;;


そろそろ買いに行きたいっ!
って思っていたところが
生徒さんのおかげで
ドリアンさんの
しかも初めてのパンを
堪能できて
感謝の気持ちでいっぱいの
もりちゃんなのでした〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モチモチでした!

モチモチでした!
なかなか、なかなか行けなかった
沼田のベーグル屋
グッドオーブンさん!


ようやくデビュー出来ました☆

11時半くらいには行ったら
ほとんど商品が無くて(^^;;
残っていたプレーン4つと
焼き立てのカレーベーグル
買っちゃいました!
噂通りの売れ行き!!
早く行かないとゲット出来ないのね(^^;;


で!ベーグルですが
今まで食べた中で
最高にモチモチでした!!
すぐに売り切れる人気店なのにも納得です☆

ただ…ひとつ困った事が(^^;;


なかなか買いに行けないので
食べたくなったらどうしよう(^^;;


またまたベーグルマイブームに
火がついてしまいそうな
もりちゃんなのでした〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初☆バラパン

初☆バラパン
ここ数年
温泉好きなダンナと
マニアックな温泉地を
巡る機会が増えまして〜〜


せっかくなんで
もりちゃんはローカルグルメを
探しまくっています〜〜


今回は島根県!
出雲市近辺まで行ったので
そりゃ!
バラパン!!
でしょう(╹◡╹)


地元スーパーを探して
パンコーナーへ!
ありました!
なんぼうパンのバラパン
他にもあんぱんやカレーパンや
そそられるものがたくさんありましたが
今回はバラパンと食パンだけゲット〜〜


ネットでもあるように
食べるときは外側から剥がして
クリームをつけながら!
このバタークリームが
サッパリしていて
ふわふわのパンとよく合います!


ようやく念願の
バラパンが食べられて
大満足です(o^^o)


出雲市に行ったら
今度はなんぼうパンに
直接買いに行ってみたい
もりちゃんなのでした〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

神楽饅頭も!

神楽饅頭も!
加計のスィーツでは
よしおの鯛焼きが有名だけど
鯛焼きに負けない名物があります!

それは
加計神楽の神楽饅頭(๑>◡<๑)


ガワがフンワリ
優しい甘さで
餡子もクリームも
どちらもメッチャ美味しいんです(๑>◡<๑)

しかも!
かなりボリューミーなんで
1個150円でも
お得感ハンパないっす!


今回は
たまたま千代田の道の駅での
出張販売に遭遇!
運良くゲット出来ました〜

出張販売は平日でも
やる時があるそうですから〜〜
要チェックしておきたい
もりちゃんなのでした〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ファボりのバケット

ファボりのバケット
ふふふ
すっかり、パンブログっぽく
なってますね(^^;;

てな訳で
今回は〜〜

可部のファボリさんの
バケットです(((o(*゚▽゚*)o)))♡


このバゲットは
金曜日限定の特別なバゲット(((o(*゚▽゚*)o)))♡


普通のより熟成時間をかけて
発酵させているんだとか
だからなのか
香りも味も色味も濃厚!
噛み締めるとひろがる味わいに
すっかりハマりまくり!!


熟成させる手間がかかるので
金曜日にしか焼けないとか
貴重な限定のバゲットです!


ああ〜
やっぱりパンが好き!
特にバゲットが(╹◡╹)


とはいえ
なかなか金曜日に
可部まで行けないので…

貴重なバゲットを
ジックリ味わっている
もりちゃんなのでした〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

猫パン!

猫パン!

2月22日は
ニャンニャンニャン
猫好きの方には
心踊るみたいですね☆

で、猫好きの方から
猫パン頂いちゃいました(≧∀≦)


パンダ好き=大熊猫好き
だから猫繋がりだって(^^;;

中身はクリームパンでした☆
あまりの可愛さに
食べられなーい(>_<)
なんて一緒思いましたが
パクパクっと食べちゃいました!

こんなに可愛くて
美味しいパンは
猫の日以外にもあればいいのに〜〜
と思ったもりちゃんなのでした〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワイルドマンベーグル

ワイルドマンベーグル
すっかり
こちらのブログを
ご無沙汰しちゃってますが〜
もりちゃんのグルメブログとして
細々と続けていきたいと思ってます

で!
久々、パンネタ!


ようやく
中島町にオープンした
ワイルドマンベーグルさんに
行く事ができました!


すごく人気店だから
早く行かないと売り切れてる〜〜
とか聞いていて…
なかなか早い時間に行く機会が無くて(^^;;

今日は11時半くらいに行ったら
たくさん種類があって
しばし、迷ってしまいました!

しかも!
一つが大きい〜〜
大きさにビックリ!!


で、最初なんで
プレーンと
スモーキーチーズ
の、とりあえず2個で☆


いや〜〜
モッチモチのシットリ〜〜で
めっちゃ食べ応えがありますね!
最初は大きさにビックリしたけど
ペロリといけちゃう美味しさ!

いや〜〜
これならチョコ系とかも
買えば良かった(^^;;


またまた好きなパン屋さんてか
ベーグル屋さんが見つかって
ますますパン好きに拍車がかかる
もりちゃんなのでした〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

酉年なんで!

酉年なんで!
すっかり
「書道サロン優書会」に
ブログの軸を移してしまい
こちらはホドホドな更新になりそう…
ですが!
2017年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

で!
酉年なんで
某コンビニの肉まんを
ゲットしちゃいました〜〜


肉まんネタが続きましたが〜〜
意外とコンビニ肉まんって
食べないんだよね(^^;;
なんで、記録的に取り上げてみました☆

久々肉まん食べたら
…やっぱ、美味しいわ〜〜

なかなか危険ですが…
コンビニ肉まんにハマりそうな
もりちゃんなのでした〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

蓬莱の肉まん

蓬莱の肉まん
ぱんだ先生こと
書道案内人のぱんだ先生です☆


優書会も年内のお稽古は終わり
すっかり主婦モードでして
今日は実家でお手伝い


ご褒美に
お昼ご飯は
551蓬莱の肉まん(*≧∀≦*)

実家の母にと
わざわざ送って下さった肉まんのお裾分け〜


いや〜〜
やっぱり蓬莱の肉まん
めっちゃ美味しい〜〜!


今回初めてシュウマイも頂きました!
シュウマイもめっちゃ美味しい〜〜(*≧∀≦*)


改めて
関西の方は
こんなに美味しい肉まんが
日常にあふれてて
羨ましいもりちゃんなのでした〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

焼き鳥で慰労会!?

焼き鳥で慰労会!?
ぱんだ先生こと
書道案内人のもりちゃんです☆

年末の貴重なお休み!
ってなワケで
今日は朝から張り切って
大掃除ですよ!


ってか…
掃除大好きなお舅さんから
もりちゃんちの換気扇掃除をしたい!
と、言われましてf^_^;


で〜
朝から台所の大掃除となりましたf^_^;

1日頑張ったので!
お舅さんもお気に入りな
天満町の炭火串焼き八さんで
みんなで夕ご飯(*≧∀≦*)

やっぱ、焼き鳥サイコー(*≧∀≦*)
八さんは年内は食べ納めかな☆


…こちらから
お礼をしないといけないのに…
結果、お舅さんに奢ってもらった
もりちゃんなのでした〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鉄華さんの羽根つき餃子

鉄華さんの羽根つき餃子
ぱんだ先生こと
書道案内人のもりちゃんです☆

久々に福山の姪っ子達と
実家の母とで
鉄華さんでお好み焼き!

ガツガツし過ぎて
お好み焼きの写真撮り忘れσ(^_^;)


同じ広島県でも
福山のお好み焼きはちょっと違うみたいで
妹親子は
「やっぱり広島市内のお好み焼きは美味しい〜〜」
と、口を揃えますσ(^_^;)

子供達も成長して
食べる量も増えてきたので〜〜
今回はもりちゃんオススメの
サイドメニューも注文!!


そりゃ
羽根つき餃子
でしょ(*゚∀゚*)

姪っ子達も
まず、羽根つきのビジュアルにキャーとなり
餃子を食べて
その美味しさにキャー!
となっておりました☆


ちなみに〜〜
今日は実家の両親の結婚記念日σ(^_^;)
親子三代で
楽しく食べられる幸せに
感謝しつつ…
美味しいお好み焼きと餃子を堪能してきた
もりちゃんなのでした〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バリエーション豊富な紅葉饅頭

バリエーション豊富な紅葉饅頭
ぱんだ先生こと
書道案内人のもりちゃんです☆


平家納経を観に
久々に宮島に行きまして~~


しっかりお勉強した後は!


最近の紅葉饅頭についての
リサーチっす(≧∀≦)

最近は県外から
転勤して来られた生徒さんが増え
広島のお土産品とか
観光スポットの事を
訊かれますので~


もりちゃんが子供の頃は
こしあん!
のみだったのに…
今や、紅葉の形してたら
何でもアリな状況だわねσ(^_^;)


でも、その分
選ぶ楽しみも増えてるからな~~


ちなみに~
もりちゃんのマイブームな紅葉饅頭は
宮島唯一の洋菓子屋の
木村屋さんの紅葉饅頭
特に、アップルがオススメ!

あと、宮島口の
大伸堂さんの紅葉饅頭!
変わり種ですが
いちごみるく、オススメっす!


これらの紅葉饅頭は
日持ちが2.3日!!
生徒さんのオヤツに…と
購入しましたが
早い者勝ちですねσ(^_^;)


身近すぎて知らなかった
宮島と紅葉饅頭の魅力を
再確認してきた
もりちゃんなのでした~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«阿蘇小国ジャージープリンジャム